リフトアクスル

先日、交差点で信号待ちをしていると、目の前をトレーラートラックが通過していきました。よく見るとトレラーの荷台の部分にタイヤが3軸あり、そのうちの2軸が浮いていて、残りの1軸のタイヤだけを使用して走っていました。空荷の時は、全部のタイヤを使う必要はなく、1軸だけで走れば当然タイヤの節約にもなるし、なんと!!高速料金も違うらしい。【この装置を”リフトアクスル”と言うそうです】

 なるほど、我々の生活あるいは仕事においても工夫次第で節約できることはたくさんあるはずです。既成概念にとらわれずに、柔軟な考え方の必要性・・・大事ですねぇ〜